fc2ブログ
長かった… 普通のサンデーライダーならすぐ到達するレベル。
「完走」
先月の中日本戦からそれなりに練習して少しバイク良くして臨んだJEC承認Cクラス。

会場がプラザ阪下と言うモトクロスコースメインだったので比較的オンタイム完走率は高い大会である事から余程の事がない限り大丈夫だろと。
でもそれが一番プレッシャーだったりする。

前日の夜に会場入りできたので5時間しっかり睡眠をとれた。しかし朝から小雨
5時ごろからひとりでコースウォーク。全部は見れないけどテストの雰囲気、路面状況や他のライダーから難所を教えてもらったりとバタバタでしたが最低限はこなし受付、車検。いろいろな人に会ったりおしゃべりしたり楽しいひと時。

そんな中事件発生。 キャメルの口を忘れた。この時期水分補給がレース中に出来ない状況はかなり厳しいホースを折り曲げタイラップで固定。飲むときに外して戻すと言う方法で対処。
burogu.jpg
(写真提供者 しみんちゃん)

ルールもまだよく理解できないまま見よう見まねでパルクフェルメイン スタート。
クロスカントリーみたいな「よーい どん」とは違い自分でも驚くほど落ち着いた。

1週目は下見ラップ計測なし。とにかくリズムよくストレートだけあけてコーナーは基礎練習してるように確実に回りとにかく丁寧に走った。ルートも同じようにテストと変わりなく走ったら8分ぐらいあまりこれならテストに入る前にしっかり休んで呼吸を整えてから入れる。と同時に目標の、やらかさなければ完走出来る。

2,3周と順調に回り一度、前走者とからんでしまい転倒やラインを塞がれたりミスコースもあったりしたが、とにかくなぜか落ち着いて対処できた。(いつものバタバタ感が無かった)

あっという間に90分が終わってしまった。
2016062010350000.jpg
パルクフェルメに戻った時に、コースディレクターの吉川さんから声を掛けてもらった。
「楽しんでもらえましたか?」
たぶん興奮していろいろ伝えた・・・。

「完走」  レッドブルが美味しかった~

やっと骨折から2年、目標を達成出来た事。やっとスタートがきれた事。Cクラスですが少しだけ成長を褒めてもらいました。
本当に充実感と達成感とで大満足。

さぁ~あとは10月にオーランドにリベンジするのみだな!
コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可