2010年06月03日 (木)
臨時休業のお知らせ
6月12日(土)~13日(日)はレース参戦の為、臨時休業させて頂きます。
ご迷惑おかけしますが、どうぞ宜しくお願い致します。
さてあと10日いよいよです!初JNCC参戦
今回、当店から3人エントリーしました。みんな初めての大きな大会です。ただ私以外はスピードのあるライダーですから、上のクラスでもいいのですが仲良く一番下のクラスFunDクラス(A~D)に出ます。
このJNCC(ジャパンナショナルクロスカントリー)や○○エンデューロって何?
ってな人多いと思います。すこし語らして下さい!
6月12日(土)~13日(日)はレース参戦の為、臨時休業させて頂きます。
ご迷惑おかけしますが、どうぞ宜しくお願い致します。
さてあと10日いよいよです!初JNCC参戦

今回、当店から3人エントリーしました。みんな初めての大きな大会です。ただ私以外はスピードのあるライダーですから、上のクラスでもいいのですが仲良く一番下のクラスFunDクラス(A~D)に出ます。
このJNCC(ジャパンナショナルクロスカントリー)や○○エンデューロって何?
ってな人多いと思います。すこし語らして下さい!

オフロードと総称してますが、色々な種類があります。
モトクロス、エンデューロ、トライアル、ロードタイプで表すとスプリント、耐久、ジムカーナのようなイメージでいいと思います。
そのなかで個人的に夢中になっているものがエンデューロ(耐久)です。
国々によって名称や表現の違いはあったり、そのレース方式などにも違いはありますが簡単に言うと耐久レースです。
短いもので90分長いものだと5時間、たまに8時間や24時間などもあります。
よくある例えですと「マラソン」

私もこれには、かなり共感です

東京マラソンやホノルルマラソンのように一般市民が参加しやすい大会から名古屋マラソンのようにオリンピック選考にあたるような大会があります。
しかしそれらの大会でもテレビに映るような選手はほんの一握りで、一般参加の選手が大多数を占めます。
1番(勝者)2番以下(敗者)としたら99%は敗者と言う事になります。そういう性質から「参加することに意義がある」「自分との戦い」「ベストを尽くす」という考えになります

これって人生でも大切ですよね?そしてこう言う人もいます。
「山あり谷ありうまく行くときもあれば行かないときもある」レースそのものですが、人生そのもでもあります。
エンデューロの魅力ヤバイです。

| ホーム |