fc2ブログ

レース=事前準備が9割。
最近覚えました・・・。

月末にあるWEX 朽木(初中級者向けのエンデューロレース)に向け整備車両が2台入っています。中部地方から近くなので出場する方が多いのかな?

IRC VE33をチョイス。 本気のオールラウンダー中級者ライダーはタイヤに、こだわり過ぎずにバイクから伝わってくるトラクションを感じてアクセルを開けれるように同一タイヤを履いた方が上達する気がします(ワタナベ談)

今更ですが
タイヤ交換のポイントを簡単にご紹介

KIMG0760.jpg
チューブは形を作るため一度浮き輪にする。

KIMG0761.jpg
ビート、チューブの内側・外側にワックス塗布。

KIMG0763.jpg
レバーは手前に引く方が安全。

KIMG0764.jpg
最後にストッパー。

ワタナベがやり易い一つの例です。

オフロードライダーは特に体感済みでしょうが、同じ路面、コーナーが無いようにタイヤのメーカー、種類、状態、などケースバイケース。
正解があるとしたら、速く、正しく、組めれば正解です。
コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可